抜粋内容

第45回 総会あいさつ 全国連合退職校長会 会長 廣瀬久

祝辞 文部科学大臣 塩谷立 様
(代読) 初等中等教育局視学官 太田光春 様

祝辞 全国校園長会長代表 全国連合小学校長会 会長 向山行雄 様

【PDF】総会報告

【PDF】平成21年度 役員一覧

【PDF】綱領  宣言・決議 

理事会報告

【PDF】平成21年度事業計画

第45回 総会あいさつ 全国連合退職校長会 会長 廣瀬久

全国連合退職校長会
会長 廣瀬久

本日、ここに、第四十五回全国連合退職校長会総会を開催しましたところ、ご多忙の中、文部科学省初等中等教育局視学官太田光春様をはじめ、多くの来賓の皆様方のご臨席を賜り、誠にありがたく、心から厚く御礼申し上げます。

さて、我が国の現状を見ますと、残念ながら政権の争いに終始し、寡聞にして政治家の口から教育に関する見解を耳にすることはありません。

平成十八年、教育基本法の改正に続き教育三法の改正、前年度は学習指導要領の改訂が行われ、学校教育の在り方・方向が明示されました。

新学習指導要領の成果をあげるためには、その条件整備や環境づくりが大きな課題であると思います。

そのためには、先ず、学校の教職員に時間と心のゆとりがあり、各学校の校長が意欲をもち、自らの教育理念や理想を実現できる学校、一人ひとりの教員が、自信と情熱、誇りをもち教育指導に専念できる学校であることが極めて重要であり、そのための制度の見直し、財政的な裏づけや人材確保等の問題もあります。

教育の成果は、比較的短期の間で目に見える効果があがるものと、長期的展望で徐々に、しかも着実に養われることで、潜在的に持続的な作用を行為や人格の形成に及ぼすものがあります。政治や行政の立場からは、どちらかと言えば前者に目が向き、後者がなおざりにされることはないか、学校の実情を理解し踏まえた施策が必要でしょう。

教育は、学校のみではなく、家庭や地域での体験を通して培われるもので、教育基本法十条、十三条が新設されましたが、家庭や地域の教育上果たすべき役割や責任については具体的で明確な法の規定はなく、この点についての法整備が喫緊の課題と思います。

共済年金や高齢者医療、叙勲、生きがい等会員の福利厚生等については関係団体や各都道府県退職校長会等と緊密な連携をとり進展を図るよう努めてまいります。

私たち全国連合退職校長会は、このような当面の課題、中長期的な課題を考え、全連退としてなすべきこと、全連退でなければできないことは何かを考え、政府機関は勿論、より広く活動を続けていく所存です。会員の皆様にはこの趣旨をご理解頂き、連帯の絆を強め、それぞれの立場でご協力の程お願い致します。

終わりに、皆様のご健勝を心から祈り、挨拶といたします。

(要旨)

祝辞 文部科学大臣 塩谷立 様
(代読) 初等中等教育局視学官 太田光春 様

文部科学大臣 塩谷立 様
(代読) 初等中等教育局視学官 太田光春 様

第四十五回全国連合退職校長会総会が盛大に開催されますことを、心よりお祝い申し上げます。

御参集の皆様におかれましては、長年にわたり、学校運営の責任者として、学校教育の充実・発展のため、多大な貢献をされ、現在もなお教育界の先達として、御尽力いただいておりますことに対し、心より感謝申し上げますとともに、深く敬意を表します。

教育行政をめぐっては、約六十年ぶりの教育基本法の改正を踏まえ、関係法令の改正、学習指導要領の改訂、教育振興基本計画の策定などが次々と行われてきました。

本日は、初等中等教育の改善・充実に関連する文部科学省の取組を、三点申し上げます。まず第一は、この三月に公示した新しい学習指導要領についてです。

新しい学習指導要領は、
①改正教育基本法を踏まえた教育内容の改善を行うこと

②学力の重要な要素である基礎的・基本的な知識・技能の習得、思考力・判断力・表現力等の育成及び学習意欲の向上を図るために、授業時数増を図り、特に言語活動や理数教育を充実すること

③子どもたちの豊かな心と健やかな体を育むために道徳教育や体育、芸術・文化を充実すること

といった基本的な考え方に基づいて改訂しました。

公教育への信頼を取り戻すためには、新学習指導要領がしっかりと各学校に根付き、子どもたちに「生きる力」を育むための教育活動が積極的に展開されることが何よりも重要です。

皆様の御理解・御協力を重ねてお願い申し上げたいと存じます。

第二は、子どもたちの規範意識の育成についてです。

子どもたちをめぐる痛ましい事件が相次いでいることを踏まえ、学校・家庭・地域が一体となった規範意識や倫理観の涵養、奉仕、体験活動や読書活動の推進などを通じ、豊かな心の育成を目指します。

いじめを苦にした自殺やいわゆる「ネットいじめ」のような新しい形のいじめなど、児童生徒の問題行動等は教育上の大きな問題となっています。いじめは「どの学校でも、どの子どもにも起こりうる」という認識の下に、子どもたちのサインを見逃さず、いじめなど問題行動が生じた際には、十分な教育的配慮の下、毅然とした対応を徹底することが大切です。また、子どもたちが適切な教育相談等を受けることができるよう、教育相談体制の充実に向けた支援にも取り組んで参りたいと存じます。

第三は、教員の資質能力の向上です。

「教育は人なり」というように、学校教育の成否は教員の資質能力に負うところが大きいと言われています。

近年、都市化の進行等を背景に地域社会の教育力が低下している状況もあり、教員の教育成果に対する期待はますます高まっています。

本年四月より導入された教員免許更新制の円滑な実施をじめとして、メリハリのある給与体系の構築や教員の事務負担軽減などの取組を行うなど、様々な施策を一体的に進め、優れた人材を確保し、教員がその職責を国民の期待に沿って果たしうる条件を整えられるよう取組を行って参りたいと存じます。

以上、初等中等教育の改善・充実に関する文部科学省の取組について三点申し上げました。

このような動きの中で、本日お集まりの皆様におかれましても、教育に対する深い知識と経験を活かし、初等中等教育の発展のために御協力くださいますようお願い申し上げます。

結びに、本総会が、所期の目的を達成し多大の成果が得られますよう期待申し上げますとともに、全国連合退職校長会のますますの御発展と、皆様の御活躍を祈念いたしまして、お祝いの言葉といたします。

祝辞 全国校園長会長代表 全国連合小学校長会 会長 向山行雄 様

全国校園長会長代表
全国連合小学校長会
会長 向山行雄 様

本日は、全国連合退職校長会の総会がかくも盛大に開催されますことを心よりお慶び申し上げます。本日は各学校種別ごとの校園長が参加しておりますが、代表して一言お祝いの言葉を述べさせていただきます。

まずもって、全国連合退職校長会の皆様が、それぞれの地域で各学校の教育活動の充実のためにご尽力されていらっしゃいますことに、心より感謝を申し上げます。皆様方のこれまでの長い教職経験で培われた経営の真髄を、是非、私たちの世代に伝授していただければ幸いに存じます。

さて、ご案内のとおり今日我が国は、深刻な経済危機に見舞われています。経済が失速し様々な課題が生じている地域もあります。収入が減少して子どもの養育に苦心している家庭もあります。そのような中でも、子どもたちは日々懸命に生きています。深刻な経済情勢ではありますが、子どもたちの将来に影を落とすようなことがあってはいけません。私たち校長は、充実した環境を整え、最善の教育活動ができるようにしていかなければなりません。

戦後六十年間、わずかの期間を除けば、我が国は必ずしも経済的に恵まれていたわけではありません。それでも、先人たちは子どもたちの将来のために、そして我が国の将来のために、乏しい予算をやりくりして学校教育への積極的な投資をしてきました。そして今日の繁栄を築いてきました。

全国連合退職校長会の皆様のお力をお借りして、私たちは教育条件の整備に努めてまいります。そして、志を高く掲げ力強く前進する校長会として、活動してまいります。

結びに、全国連合退職校長会のますますの発展と、ご参会の皆様のご健勝を祈念いたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。

【PDF】総会報告

【PDF】平成21年度 役員一覧

【PDF】綱領  宣言・決議 

理事会報告

日 時 平成21年6月9日(火)午後1時より
会 場 江戸東京博物館一階学習室 

出席者
正副会長、常任理事、理事、監事等76名

司会・進行 入子祐三総務部長

1、開会の辞下釜 明副会長

2、会長挨拶   廣瀬 久 会長

3、理事会、総会の運営について入子祐三総務部長

4、平成20年度会務報告入子祐三総務部長より一括

5、平成20年度決算報告・監査報告白石裕一会計部長今井 満監事

6、役員の選出並びに「宣言・決議文」(案)作成9地区の副会長による役員選出委員会、宣言・決議文案作成委員会を開催し作成―そのため、委員会は暫時休憩

◇ 再 会◇

7、役員選出委員長の報告今年は交代年度なので交代者が多い。特に副会長と監事は総会承認が必要なので、ここで報告する。

8、総会の議長候補の選出事務局長より発表(案)、承認を得る。高橋亮一(北海道地区)副会長後藤秀次郎(東北地区)副会長

9、会則の一部改正について総務部長より提案

10、平成21年度「目標」(案)並びに事業計画(案)各部長・委員長から提案)

11、平成21年度予算案について白石裕一会計部長提案

12、「宣言・決議」文案発表酒井三郎文案作成委員長

13、全連退の歌「光をかかげて」斉唱

14、その他

15、閉会の辞齋藤昭次副会長

【PDF】平成21年度事業計画